斎藤酒造(さいとうしゅぞう)|“英勲”が誇る伏見の名酒|創業1895年・京都府京都市伏見区
蔵の魅力と歴史
「英勲(えいくん)」ブランドで知られる斎藤酒造(さいとうしゅぞう)は、明治28年(1895年)創業の老舗酒蔵です。京都・伏見の地で百年以上にわたり伝統の酒造りを守り続け、全国新酒鑑評会などで高い評価を得ています。
「品質第一」を信条に、最新技術と伝統的手法を融合させた酒造りを行い、国内外のファンに支持されています。
こだわりの酒造り
- 原料米:山田錦・五百万石・祝(京都産)など
- 水:伏見の名水(中硬水)
- 製法:小仕込み/手づくり麹/低温長期発酵/瓶貯蔵
- 特徴:ふくらみのある旨味とキレの良さ/綺麗な酸のバランス
プレミアム日本酒(3選)
1. 英勲 純米大吟醸 古都千年
- 香り:メロンや洋梨を思わせる華やかな吟醸香
- 味わい:上品で丸みのある旨味
- 余韻:心地よいキレと余韻の長さ
- 受賞歴:
・全国新酒鑑評会 金賞(多数年)
・IWC 金賞(2023年) - ペアリング:
・鯛の薄造り
・湯葉刺し
2. 英勲 純米吟醸 祝米仕込み
- 香り:穏やかな米由来の香り
- 味わい:柔らかく膨らみのある旨味
- 余韻:しっとりとした後口
- 受賞歴:
・Kura Master 金賞(2022年) - ペアリング:
・おでん
・鶏の塩焼き
3. 英勲 にごり酒(冬季限定)
- 香り:ほんのりとした甘酒の香り
- 味わい:まろやかでコクのある甘味
- 余韻:とろりとした口当たりの余韻
- ペアリング:
・白味噌仕立ての鍋
・甘辛い煮物
レギュラー酒(簡易テイスティング)
銘柄名 | 特徴 | 味わい | 飲み方 | ペアリング |
---|---|---|---|---|
英勲 本醸造 | スタンダード酒 | すっきりとした辛口 | 冷酒〜燗 | 焼き鳥、鍋料理 |
英勲 純米酒 | 米の旨味重視 | ふくよかな旨味 | 常温〜ぬる燗 | 肉じゃが、煮魚 |
英勲 吟醸酒 | フルーティ系吟醸 | 軽快で華やか | 冷酒 | 刺身盛り合わせ |
主な受賞歴
- 2023年:IWC 金賞(古都千年 純米大吟醸)
- 2022年:Kura Master 金賞(祝米 純米吟醸)
- 全国新酒鑑評会 金賞多数受賞
アクセス情報
- 住所:〒612-8207 京都府京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105
- 電話:075-611-2121
- 最寄駅:京阪本線「中書島駅」より徒歩約10分
- 蔵見学:予約制(公式サイトで要確認)
この酒が飲める店・体験できる場所
- 英勲 直営ショップ:蔵元限定酒や試飲が楽しめる直営店
- 伏見酒蔵小路:英勲を含む伏見の地酒飲み比べが可能
イベント情報
- 2025年3月:伏見酒蔵祭りに出展予定
- 2025年秋:英勲新酒試飲会@蔵元